Just because‥ただなんとなく⁉

ちょっとした思い付きでいろいろなことをする

季節の移り変わり自然の美しさ思い出の数々記録しています

大阪中津・昭和を思い出すレトロな通り

懐かしい建物が並ぶ それでいてなぜかおしゃれ 建物は間口が小さく 奥が深いように思います。 入口の高さは今の高さよりだいぶ低い 大きな人だとかがまなければいけない。 どこか温かく おちつける雰囲気がなつかしい。

新型コロナウィルス感染防止で毎日のように歩く散歩道 5

今日で1月も終わります。 今も緊急事態宣言が出ているので 自粛の日々です。 いつもの散歩道・宝塚最明寺川に沿って歩きます。 もう野生のスイセンが咲き始めました。 季節が来ると 何もなかったように毎年同じようにスイセンは咲きます。 最明寺川のひよどり

   大阪府の北部・箕面勝尾寺

勝尾寺は奈良時代に双子僧により草庵として始まりました。 勝尾寺は庭園としても整備されていて素晴らしく 大きな鳥居が見学のスタート地点です。 順路に沿って進みました。 階段が多くありましたがスロープも作られていました。 順路に沿っていくと 勝ちダ…

伊丹空港北側にある公園・エアフロント オアシス 下河原

JR伊丹駅から歩いても1kmぐらいのところになります。 飛行機が飛び立つ姿がゆっくり見れます。 駐車場が少ないのが残念です。 子供が楽しむ玩具等もあり休日は親子連れでにぎわいます。 新型コロナ禍では旅行から遠ざかりますが 飛行機で出かけた時のこと思…

瑞ケ池公園

伊丹の市街地エリアに瑞が池公園はあります。 大きなため池です。1週すれば2Km以上はありそうなジョギングするにはぴったりな公園です。 鴨やサギ 鵜もいました。

真夏の京都水族館・自由に動く動物たちとイルカショー

お盆後の真夏の水族館 は子供連れでにぎわっていました。 水族館に入るなり オオサンショウウオがたくさんいました。 ペンギンやアザラシ、アシカ、くらげ いろいろなさかな等楽しませてくれました。 2時間ごとにイルカショーがありました。 座席は間隔があ…

新型コロナウィルス感染防止で自粛のため毎日歩くようになった散歩道3

最明寺川の散歩は3月から始まり 半年になりました。 肌寒い春から始まり いろいろな景色を見せてくれています。 毎日見ている鴨やシラサギはペットのようになり 散歩のたびに鴨やシラサギを無意識に探しています。 今はウシガエルが大きな声であいさつしてく…

朝の散歩・マリンピア神戸と舞子浜

マリンピア神戸の駐車場は午前7時から開きます。 ショップはほとんど10時からなので 人はまばらでした。 マリンピアから舞子浜まで歩いてもほんの10分です。 歩いていると魚釣りの人やお泳ぐ人が見受けられました。 朝早かったのでしばらく淡路島にわたる明…

淡路島・伊弉諾神宮(イザナギジングウ)にある夫婦大楠

淡路島・伊弉諾神宮は古事記、日本書紀によると日本を創造した神様伊弉諾尊(いざなみのみこと)がおられた場所として有名です。 日本最古の神社とされています。 こちらの神社には夫婦大楠という樹齢900年の木があります。 2本の木が1本になったことで有名…

淡路島・洲本城は眺めの良い山城でした。

洲本城は三熊山の山頂にあるお城でした。 お城は1928年に作られたそうです。 お城ののすぐそばまで自動車で行くことができます。 無料の駐車場もありました。 美しい石垣を見ることができました。 広場にある大きな木には 観音様がお祀りされていました。 洲…

淡路ファームパークイングランドの丘はヒマワリが真っ盛りでした。

8月になるとイングランドの丘では ヒマワリが真っ盛りになります。 淡路ファームパーク・イングランドの丘はイングランドエリアとグリーンヒルエリアにわかれます。 二つのエリアはシャトルバスがつなぎます。 グリーンヒルエリアにはコアラ館や小動物がいます。 かわいい姿を見せて…

淡路ファームパークイングランドの丘はヒマワリが真っ盛りでした。

8月になるとイングランドの丘では ヒマワリが真っ盛りになります。 淡路ファームパーク・イングランドの丘はイングランドエリアとグリーンヒルエリアにわかれます。 二つのエリアはシャトルバスがつなぎます。 グリーンヒルエリアにはコアラ館や小動物がいます。 かわいい姿を見せて…

四方を山の囲まれた盆地にある伊賀上野城

忍者の里として有名な伊賀上野。 街の北側にある小高い丘にある伊賀上野城は白亜三層の城です。 藤堂高虎という武将により戦国の城として建てられ 石垣は30m日本一の高さを誇っているそうです。 お城敷地内に松尾芭蕉ゆかりの建物がありました。 俳聖殿と呼…

宝塚芸術文化センターの公園

旧宝塚ガーデンフィールズ跡地に 都会のオアシスという感じの公園です。 新型コロナウィルス感染防止のため宝塚芸術文化センターが予約制のため 今は静かです。

新型コロナウィルス感染防止自粛中の荒牧バラ公園

伊丹市の北にある天神川の堤防を利用して 欧風のおしゃれな公園があります。 5月末になるとバラの香りに包まれます。 バラの花にはなるほどと思われる名前がついています。 人の混雑を避けて 朝 雨がやんですぐに行きました。 バラは雨のしずくで重くなり 下…

新型コロナウィルス感染防止で自粛のため毎日歩くようになった散歩道2

午後の散歩は汗ばむ マスクをして歩くといっそう暑さが増します。 昨日5月14日は39県の緊急事態宣言を解除しました。 ここ兵庫県宝塚市は 引き続き緊急事態宣言の対象地域で、外出自粛が要請されました。 とはいえ 昨日とは何も変わらない時間が続きます。 …

新型コロナウィルス感染防止のため毎日歩くようになった散歩道1

今年は新型コロナウィルス感染防止のためStay homeするように自粛の呼びかけがありました。 心の栄養のために散歩する毎日です。 家の近くに最明寺川が流れています。 最明寺川は猪名川の支流です。 昭和のころは洪水があったらしいですが 堤防の強化がされ…

川西・一庫ダム公園は丘陵にダム湖、鳥の声も聞こえるゆったりしたところです。

一庫ダムは 川西 知明湖にできた大規模なダムです。 たくさんの村を湖底にし大阪 神戸の阪神間に流れる川を氾濫しないように 作られたダムです。 自然豊かすぐそばに大きな町もある景勝地です。 小高い丘 広々した公園 ゆったりすがすことができます。

鶴見緑地公園のおかめざくら

鶴見緑地にある おかめざくらは濃いピンク色をしていました。 大阪市内で大きな公園で入園料が無料でゆっくり楽しめる公園でした。

中山寺観音公園の梅は満開でした。

3月初めの中山観音公園の梅は満開でした。 公園の小高い丘からは甲山が見えました。

雪がちらつく有馬富士公園と丹波立杭焼

立杭焼の作品作りは楽しかった。 小さな湯のみ茶碗を2個作成しました。 近くにあった有馬富士公園を散歩しました。 寒くても昆虫館があり子供に戻り懐かしかった。

ストラスブール美術館展

姫路城のすぐそばにある姫路市立美術館でストラスブール展が行われているので 出向いた。 ストラスブール展とはフランス北東部アルザス地方にあるストラスブールにある美術館博物館など10館の協力で印象派をはじめとする作品展です。 姫路美術館は姫路城を…

謹賀新年

猪名川町立栃原めぐみの森

12月22日兵庫県猪名川にある栃原めぐみの森に出かけました。 郊外都市の日生中央からバスで20分ほどで猪名川町立ふるさと館につきます。 そこから徒歩にて散策開始ということになりました。 この時期 枯葉の多さには驚きます。 一歩ずつ枯葉を踏みしめ歩くと…

湖東の名勝 鶏足寺の紅葉畳はもみじの枯葉でおおわれていました。

鶏足寺は735年 僧・行基によって開山されたお寺だそうです。 敷き詰められたようなもみじの畳の上を歩きます。 このお寺は今では地域の人々によって自主運営されているそうです。 階段が古く苔が生えていて昔のままで ひなびた感じがしました。 お寺を一周し…

大原野神社から松尾大社まで紅葉ハイキング

紫式部が氏神とあがめ こよなく愛したといわれる大原野神社からハイキングはスタートしました。 境内にある鯉沢池 水面が鏡のようになり趣がありました。 松尾大社までの途中にあった桂坂公園の紅葉も素晴らしかった。 東海自然道に入り背の高い竹林の中の小…

全国の神様たちが集う出雲大社

縁結びの神様として有名な出雲大社。 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を神様としておられます。 大きなしめ縄から奥は神聖な場所ということだそうです。 出雲大社から西に向かい1㎞ほど歩くと稲佐の浜があります。 この浜は全国の神様が降りてこられる…

国宝松江城からの眺めは素晴らしかった。

松江城天守は現存する天守です。 中は五階建てになっていて 階段の傾斜は角度があり上りにくかったです。 天守からの眺めは素晴らしく 宍道湖までみることができました。 城の敷地内に興雲閣という 明治時代に建てられた建物がありました。 内部は洋風で華や…

国道181号線からみる鳥取県大山

大山は標高1,729mの独立峰で 伯耆富士または出雲富士と呼ばれています。 山陰地方では一番高い山です。 国道181号線からドライブしながらでも見ることができます。

眼目山 立山寺は栂の並木で有名になりました。

大きな背丈の木がならび 神聖な空気がながれています。 都会にはない静かさが 木々の存在を感じさせます。 歴史を感じさせる鐘楼でした。 寺院の廊下にはたくさんの観音様が並んでおられました。 庭には黄金の仏像もありました。 スケールの大きな自然の力を…