Just because‥ただなんとなく⁉

ちょっとした思い付きでいろいろなことをする

季節の移り変わり自然の美しさ思い出の数々記録しています

松本城は現存するお城としては 風格もあり お城からの景観も素晴らしいお城でした。

松本城は400年余りの風雪に耐えて・・・現在に至った国宝のお城です。

 

f:id:purinmammy610:20190705205407j:plain

五重の天守がある威風堂々とした外観でした。

天守閣からの眺めが素晴らしく北アルプス、美ヶ原・・・しばらく景色を楽しむこともできました。

f:id:purinmammy610:20190705205457j:plain

お城の周囲の堀も堅固な築城技術を感じました。

f:id:purinmammy610:20190705205541j:plain

お城の中の階段も急な階段で昔の人の足の筋肉のすごさを感じました。

f:id:purinmammy610:20190705205758j:plain

お城の中の庭園も美しいでした。

f:id:purinmammy610:20190705205614j:plain

                                               f:id:purinmammy610:20190705210039p:plain



 

「牛にひかれて善光寺参り」のお話って?

昔 心がけの悪いケチなおばあさんがいました。

おばあさんが川で洗濯していると1頭の牛が現れて角で布をひっかけて走り出しました。

おばあさんはその牛を追いかけ 善光寺まで連れていかれました。

日が暮れて牛の後をついていくと 仏さまが現れました。

その後おばあさんの心に仏の心が芽生え慈悲深い人間に生まれ変わったということでした。
  

f:id:purinmammy610:20190701215423j:plain


  
どうして牛なのか…どうしておばあさんなのか…はっきりしませんが。

有名な耳に残る逸話でした。

  

f:id:purinmammy610:20190701215020g:plain

善光寺は歴史を感じさせる素晴らしいお寺でした。

  

      f:id:purinmammy610:20190701215308p:plain

 

トンネルを抜けると雪をかぶったままの妙高山が現れました。


20196雪をかぶたままの妙高山

 

 

日本海側にそって走る北陸道から新潟上越市までいき

南に下る上信越自動車道の新井パーキングからみる妙高山はすばらしい。

f:id:purinmammy610:20190630160240j:plain

信越市から新井パーキングまで妙高に向かい長いトンネル2400mほどを抜けると急に視界が開ける。

すすんでいくと雪をかぶった妙高山が現れる。

f:id:purinmammy610:20190630160306j:plain

天候が悪いとその姿を見せてくれない。

新井パーキングは妙高山を見る絶景のパーキングエリアでした。

 

 

     f:id:purinmammy610:20190701162807p:plain


 

 

絶景の雨晴海岸

雨晴海岸は「あまはらしかいがん」として読みます。

国定公園ですが 海越しに3000m級の立山連峰をみることができる素晴らしい場所なのです。

f:id:purinmammy610:20190627220040j:plain

ポスターを写しました。

晴れた日に一度は訪れたかった場所でした。後ろには剣岳が頭を見せてくれました。

f:id:purinmammy610:20190627220211j:plain

f:id:purinmammy610:20190627220351j:plain

なかなか天候はむずかしい。

素敵なサービスエリアがありました。

f:id:purinmammy610:20190628203005j:plain

      f:id:purinmammy610:20190628063251p:plain

 帰り道で見た雨晴海岸からすぐのところでみた立山連山。

 

f:id:purinmammy610:20190628202251j:plain

翌日朝 富山市内からみた立山連山。サイコーでした。

f:id:purinmammy610:20190628204119j:plain


富山市国道8号の立山連山


 

金沢城の菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門は中でつながっていました。

金沢城は戦国武将前田利家を祖としているお城です。

中は武器庫としてつかわれるためなので長い通路のような感じがしました。

 

f:id:purinmammy610:20190622212330j:plain

構造は日本古来からの伝統工法でした。

仕上げが美しくしっかりした建物の作り方でした。

f:id:purinmammy610:20190622214447j:plain

 

f:id:purinmammy610:20190622212545j:plain

f:id:purinmammy610:20190622212519j:plain

     

        f:id:purinmammy610:20190622215000p:plain